SOYJOY(ソイジョイ)
SOYJOY は大塚製薬が販売している大豆粉を使用した固形状の栄養食品です。同社はカロリーメイトも販売していますが、カロリーメイトと違い小麦粉不使用で低GI商品です。
カロリーメイトは栄養補給をメインの目的としているため栄養が豊富ですが、比較的高カロリーとなっています。SOYJOYはダイエットにも向いた食品です。
私はSOYJOYが好きで朝食代わりによく食べるのですが、その魅力を伝えるために全種類を食べてレビューしていきたいと思います。
コンビニやスーパーで見かける「SOYJOY(ソイジョイ)」には、いろんな種類のフレーバーがあります。全部で何種類くらいあるのか調べてみました。そしてそれらを買い集め、毎日一本ずつ食べ流らレビューしていきます。
ラインナップ
公式サイトを確認してみました。2018年6月時点では11種類のラインナップで用意されているようです。11種類のSOYJOYは3つのグループに分けられています。順番に紹介します。
フルーツ系
フルーツ系のSOYJOYは、しっとりとした食感とドライフルーツの甘みが特徴です。
カロリーメイトなどと違い、ドライフルーツから出た水分のせいか少しねっとりとしています。そのせいもあってかなり食べ応えが感じられます。
食感に関しては好みが分かれそうですね。ねっとりとした感じがあまり好きでない方は、クリスピー系のSOYJOYが合うと思われます。かくいう私もクリスピー系の方が食感がサクサクで好きだったりします。
フルーツ系のフレーバーは全4種類です。
ストロベリー
カロリー | 糖質 |
---|---|
133kcal | 10.7g |
しっとりとした食感の中にストロベリーのドライフルーツが感じられます。優しい感じの甘さですが、どうやらこれはホワイトチョコのおかげのようです。
クリスピー系のフレーバーにあるミックスベリーは、かなり甘酸っぱい感じですが、こちらは酸っぱさはあまり感じられず、優しい甘みが大きいです。
ブルーベリー
カロリー | 糖質 |
---|---|
135kcal | 10.7g |
みんな大好き?鉄板のブルーベリー味です。ブルーベリーの味と香りはしっかりあります。おいしい。
2種のアップル
カロリー | 糖質 |
---|---|
134kcal | 11.1g |
数あるフレーバーの中でもかなりねっとりしっとりている方だと思います。
味の方はかなり甘く感じました(あくまでSOYJOYの中でですが)。糖質も11.1gとSOYJOYの中では高めです。おやつ向きな味であると言えます。アップルはしっかりと全体に詰まっていて食べごたえ有りで美味しいです。
3種のレーズン
これは結構食べなれた味に感じました。しっとりとしたレーズンパンみたいな感じでしょうか。
フルーツ系は全体的にしっとりねっとりとした感じでクリスピー系の方が好みなのですが、このレーズン味に関してはかなりいい感じにマッチしていて、好きな味でした。
レーズンがしっかり詰まっていて、しっかりした歯ごたえと食べ応えが感じられるのもGood!!
カロリー | 糖質 |
---|---|
133kcal | 10.8g |
以上、しっとりフルーツ系でした。
ナッツ系
ドライフルーツではなく、ナッツが入ったナッツ系のSOYJOYもあります。ベースはフルーツ系と同じ生地ですが、ドライフルーツの水分が影響しない分とナッツ影響でかなり食感が変わってきます。
フルーツの代わりにナッツを利用しているせいか、糖質も少し控え目です。
ナッツ系のフレーバーは全2種類です。
アーモンド&チョコレート
カロリー | 糖質 |
---|---|
146kcal | 7.1g |
ピーナッツ
カロリー | 糖質 |
---|---|
144kcal | 6.7g |
かなり濃厚な味です。ピーナッツが入っているのである程度歯ごたえがあると思っていましたが、実際にはそんなこともなくしっとりしています。ピーナッツもしっとり柔らかくなっています。
味の方は甘くはありません。ピーナッツの味がしっかりしていて、少し油?も感じられました。濃いめの味ですので、1本でそれなりに満腹感が感じられました。おやつというよりかは小腹がすいた時の間食向きといえます。
続けてサクサククリスピー系です。
クリスピー系
上記6種類のフレーバー(フルーツ系とナッツ系)は、しっとりとした食感になっています。銀色のパッケージがしっとりした生地のSOYJOYです。
クリスピー系は大豆パフが入っているため、食感がサクサクですこし雰囲気が異なります。クリスピー系はパッケージに Crispy と書いてあります。
クリスピー系は全4種類です。
ホワイトマカダミア
カロリー | 糖質 |
---|---|
133kcal | 5.9g |
ドライフルーツの代わりにマカダミアナッツが入ったSOYJOYです。ドライフルーツの水分もないのでクリスピー系の中でも、よりザクザクとした食感が楽しめます。
味の方は、ほんのりと甘くまろやかな感じとナッツの香ばしさがあります。甘いのは豆乳チョコーレートの味です。優しい甘さが感じられますが、糖質は5.9gと控えめ。
かなりおすすめの一本です。
プレーン
カロリー | 糖質 |
---|---|
123kcal | 7.1g |
大豆の味が一番感じられるのがこのフレーバーです。
味の方はほんのりと大豆の甘みと香りが感じられ、癖がなくておいしいです。食感もサクサクしていてGood!!
大豆パフ以外入っていないのかと思ったら赤い果肉っぽいものありました。甘さは控えめで香ばしい感じのお菓子です。
ミックスベリー
カロリー | 糖質 |
---|---|
119kcal | 7.8g |
ベリー系(クランベリー・ラズベリー・ストロベリー)の甘酸っぱさが結構感じられます。ストロベリー味よりもパンチの利いた甘酸っぱさです。ベリー系好きは買いの味だと思います。
個人的にはこの味が1番です!!
ゴールデンベリー
カロリー | 糖質 |
---|---|
120kcal | 6.7g |
「ゴールデンベリー」とは?
何かわからなかったので調べたのですが「食用ほおずき」のことらしいです。初めて食べました。
うーん、結論から言うと後味に癖があって私には合いませんでした。そこまで甘くもなく、酸っぱくもなく、しょっぱくもなく、独特の味でした。
とはいえ、一度試してみるといいかもしれません。好きな人もきっといるはず!!
バナナ
カロリー | 糖質 |
---|---|
115kcal | 7.1g |
新フレイバーのバナナ味です。
封を切った瞬間バナナの甘い香りがぷーんときました。バナナの匂いって独特の甘い感じがありますが、結構感じられます。
味の方はあまりバナナの主張は強くないですが、後味がやっぱりバナナ感あります。
あまり果実感はなさげですね。甘さもほんのりって感じです。
SOYJOYの特徴
糖質
SOYJOYは糖質控えめの健康食品でもあります。1本あたりの糖質は差がありますが、基本1本10gと考えればよいでしょう。
低GI食品
SOYJOYはダイエットに向いている食品のようです。詳しくは公式サイトに書いてありました。
低GI食品とはGIとはGlycemic Index(グリセミック・インデックス)の略。食品に含まれる糖質の吸収度合いを示す値でGI値が低いほど、糖質の吸収がおだやかで太りにくいと言われています。GI値が55以下の食品は「低GI食品」と呼ばれており、SOYJOYは全アイテムを「低GI食品」として確認しています。
ソイジョイ(SOYJOY)|大塚製薬「大豆をまるごと」大塚製薬のニュートラシューティカルズ関連事業製品、「ソイジョイ(SOYJOY)」のページです。
全体的な感想
SOYJOYにはいろいろな味があるので食べていて飽きませんし、自分の好きな味が見つかると思います。
私は朝食代わりに毎日食べてますが、間食やおやつにも向いているような味です。皆さんもぜひお試しあれ!!
※レビューは随時追記予定。
コメント