暇と退屈と趣味
みなさん、どんな趣味をお持ちでしょうか。
私は最近暇な時間を持て余し気味で、どこか勿体無いなと感じることがあります。例えば自分の部屋でゆっくりとしている時に、なんとなく手にした本をパラパラと眺めて時間があっという間にすぎて行ったりすると、とても損をしたような気がします。
ところで、趣味の英語は hobby ですが、この単語には単純に「暇つぶしの趣味」という意味より、「もっと凝った感じの趣味」という意味合いが強いそうです。手芸や釣り、絵を描くことなど技術的な習熟度が伴うようなものを指すので、ニュアンス的には読書や音楽鑑賞は hobby に含まないということです。
つまり何が言いたいかというと、ほかの人に胸を張って言える 趣味 を見つけることができれば、暇な時間も有意義に楽しく過ごせるのではないかという事です。
という事でこのブログでは、いろいろなことに挑戦して記録に残していこうと思います。ブログに書くのは、何かきっかけが無いとあんまり変わったこともできないだろうからです。
私の趣味と経歴
現在20代後半、職業はプログラマーです。最近の趣味は次の通り。
- プログラミング
- 将棋
- 読書
- ゲーム
- 動画鑑賞
プログラミング
これは仕事でもあるのですが、趣味と実益と言いますか、好きでやっている仕事ですので、プライベートでも全く苦になりません。というか同僚はほとんど仕事以外で技術的なことに関心を持っていないようなのですが、実際プログラマーはプログラミングや技術的なことが趣味という人が多いのでは無いでしょうか。
ただ、このブログでは積極的にプログラミングを取り上げることはしないつもりです。それをやると技術ブログっぽくなるので。ここはあくまでも一般的な趣味を見つけることに専念します。
将棋

将棋クエストで2段くらいで停滞中 …
これはかれこれ8年近くなるのですが、将棋も結構好きでやっています。ネット将棋専門ですが、会社からの帰りの電車の中で、ほとんど毎日指しています。実力は中の下くらいまでは行ったかなという印象です。
読書

こんなしゃれた読書はしない。
読書は昔から好きで推理小説(新本格)とか村上春樹が好きで色々読んでいました。本屋の雰囲気が好きで最近でも月1回くらいのペースで通っています。とわ言え最近では家の本棚が溢れかえってしまったので、もっぱらkindleで買うのですが …
漫画も読みますが、ほぼ卒業ですかね。これも本棚の都合大。
ゲーム
Nintendo Switch を持っているので、面白いゲームを見つければたまにやるくらいです。継続してやるという事はあまり無いです。
動画鑑賞
Netflix 万歳 !!!
海外ドラマを垂れ流しながら別のことをすることが多いです。ながら見なので字幕しかない作品はあまり見ないんですよね … 勿体無い気がするので色々見て感想を書いていこうと思っています。
子供のころはテレビをつけっぱなしにしてみてましたが、最近では Netflix をずっと流してる感じです。プライム会員なのでアマゾンプライムビデオも見れるのですが、こっちはあんまり使わないですね。
インドア生活
趣味を見れば分かる通り、完全にインドア生活です。あと一人で出来る事ばかりですね。
まあ、色々と新しい発見ができるものを見つけられたらなと思っています !!
以上。