アプリ開発は儲かるのか
私は趣味でプログラミングをやるのですが、良さげなフレームワークを見つけたのでアプリ開発にも手を出してみました。ついでに、広告を貼って一儲けしてみようと考えました。
ということでそもそもアプリ開発は儲かるのか、実際にアプリを公開して試してみました。公開1ヶ月でいくらになるか経過を観察します。
Webサイト(Adsense)の場合
ちなみに、Webサイトも自分でいくつか作っていますが、サイトには広告(Google Adsense)を貼ってお小遣い稼ぎをしています。
Webサイトの方は月2万円程度です。いきなりここまでは行けないと思いますが、アプリ公開にかかる費用(開発者登録分)はペイしていきたいところです。ちなみにアプリ開発の広告ではAdmobを使います。
Android アプリを2本作ってみた
ということで、Androidアプリを2本作ってみました。開発所要時間は2週間。
アプリの規模は1週間でできる程度のものです。アプリ下部にバナー広告を貼り付けました。作ったアプリの詳細は省略しますが、所要時間からみて大したものではありません。
アプリの利用状況(2019年1月)
アプリ1
- 有効インストール数 : 180
- 広告表示回数 : 3,642
- 見積もり収益額 : 1,400 円
アプリ2
- 有効インストール数 : 6
- 広告表示回数 : 268
- 見積もり収益額 : 230 円
総額
見積もり収益額 : 1,630 円

感想(1か月目)
同日に公開して、約1ヶ月経過時点での利用状況は上記のとおりです。2つのアプリは似たようなアプリなのですが、なぜか大きく有効インストール数に差が出ています。
有効インストール数は、現在インストールされている台数のことです。おそらく。
総額は、1,630円でした。多いのか少ないのか微妙なところです。というのもこれが定期的に続くのであれば素晴らしいのですが、多分公開直後だからな気がしています。1年も続けば素晴らしいです。
ちなみに Android アプリのみの公開です。Andoridは開発者登録に $25(2,500円くらい?) かかります。この調子で行けば、もう1ヶ月あれば、費用はペイできます。それ以降は儲けになります。開発時間も大したこともないので、良さげです。
iOS アプリはハードルが高い
Android の開発者登録と違い、iOS のストアにアプリを公開するには 年額 $99 もかかります。Android が1回きりの $25 に比べるとべらぼうに高いです。
iOS にアプリを公開しようとすると、儲けはある程度度外視しなきゃですね。今回開発に使ったのはクロスプラットフォームのフレームワークなので、iOS 向けにもアプリを公開できなくないので、気が向けば試してみます。
アプリの利用状況(2019年2月)
アプリ公開から 2か月が経ちました。とは言っても3月に入って1週間ほどたってしまいましたが現在の状況です。
アプリ1
- 有効インストール数 : 403(+223)
- 広告表示回数 : 6,669 (+3,027)
- 見積もり収益額 : 1,296 円 (-104円)
アプリ2
- 有効インストール数 : 9(+3)
- 表示回数 : 274 (+6)
- 見積もり収益額 : 304 円 (+74円)
総額
見積もり収益額 : 1,600 円

感想(2か月目)
2月の成果です。結果的には1月の成果と同じくらいでした。アプリ2はほぼ横ばいでインストールされていないような状況ですね。
アプリ1については少しだけインストールが増えました。
特にアプリはアップデートしていません。むしろ何もアプリ開発しませんでした。ただ1点だけ、アプリ1については、途中で1度アプリがストアから削除されてしまいました。
Androidアプリがストアから削除された
配信していたアプリが、なぜか規約違反でストアから削除されてしまいました。2月上旬の出来事でした。 原因は、Admobを使って広告を配信しているのですが、 こいつの使い方がまずかったようです。
Analytics でアプリ内での行動分析をするような設定を行っていたようなのですが、これについてプライバシーポリシーを置いていないので怒られちゃいました。なのでこれを書いて再アップロードしたら、すぐに公開されました。
削除期間は半日程度だったので影響は軽微だったはず。。。
次の目標
2月は特に開発をしていなかったので3月は何かしらアプリ開発を進めようと思っています。具体的にはゲームですかねー。Unity で何か作ってみる予定です。
コメント